営業の仕事内容や1日の流れ。営業職に向いている人もご紹介
Contents
営業の仕事内容や1日の流れ。営業職に向いている人もご紹介
営業職は多くの方に馴染みのある職業のひとつです。就職や転職を考えている方にとって、選択肢に入っている方も多いでしょう。将来営業職で活躍するためには、どのような仕事をしているのか、どんな人が向いているのかなどをしっかり把握して検討する必要があります。
本記事では、営業職の仕事内容や1日の流れをご紹介します。向いている人も紹介するので、営業職に目指すかどうかの検討に役立ててみてくださいね。
営業とは
まずは、営業とはどのような仕事かをおさえていきましょう。定義や営業の種類、形態などをご紹介していきます。
営業の定義
営業とは、自社の商品・サービスを顧客に売る仕事です。売るという面では販売と共通ですが、営業は店舗にある商品を売るのでなく、顧客を訪問して提案を行い、商品・サービスの契約を勝ち取らなければいけません。販売が受身であるとすれば、営業は能動的に自ら売りに行く仕事と言えます。
営業の種類
営業には目的や方法によっていくつかの種類に分かれます。主な種類には、新規開拓営業、既存営業、内勤営業があります。新規開拓営業は、これまでに取引がない顧客を対象にした営業で、ターゲット選定やアプローチ、商談、契約まで一から行い、顧客獲得を目指します。
既存営業は、既に契約している顧客との関係強化を目的にした営業です。契約の継続や新商品の販売促進など狙って、囲い込むことで売上を確保することができます。
内勤営業は、インサイドセールスとも呼ばれ、電話やWeb会議システムなどで営業を行います。営業活動をオンライン化して効率を上げたり、商談部門と内勤部門を分業したりするなど、取り入れる企業が増えています。
営業形態
顧客の属性によって、営業形態が2つに分かれています。法人を対象にしたBtoB営業、消費者を対象にしたBtoC営業といった形態があります。BtoB営業では、企業の担当者にアプローチ・商談した後、企業内検討を経て契約が決まるので、手順が多くなり、いかにメリットを伝え導入イメージを持たせるかが重要になります。
一方、BtoC営業は、個人の消費者を対象にすることもあって、契約を決めるのは個人で、BtoB営業よりもフローは短いです。
営業の主な仕事内容
次に、営業職の具体的な仕事内容をご紹介します。大きく分けると、営業活動・見積もり、受注、納品・アフターフォローになるので、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
営業活動
営業活動は、商談はもちろん、アプローチする顧客のリストアップやアポイントなども含まれます。まず自社の商品・サービスを購入・利用してくれる可能性が高い顧客を見つけ、アポイントを取り付けます。
後は商談で契約を決めれば営業成功と思いがちですが、そうではありません。訪問を重ねて信頼関係をつくってから、ニーズや課題のヒアリング、提案を行うまでが営業活動です。コミュニケーション力やヒアリング力、プレゼンテーション力などが求められます。
見積もり
見積もりは、顧客の予算を満たし購入を決める重要な役割を持っています。何にどのようにお金がかかっているのかを明確にすることで、顧客の安心感・信頼感を得られます。契約後のトラブルを防ぐためにも重要な仕事です。
受注・納品
営業は、購入・契約で終わりでなく、顧客の元に商品・サービスが届き利用するまで責任を持って取り組む必要があります。商品・サービスの手配や納品時期の調整、導入作業の共有など、滞りなく受注・納品を行います。
アフターフォロー
納品した商品・サービスに関する問い合わせや修理依頼などのアフターフォローも営業の仕事です。商品・サービスの快適な利用をサポートすることで、継続利用や新商品・サービスの入れ替えなど優良顧客を囲い込むことができます。
営業職の1日の流れ
営業の仕事内容をおさえた上で、どのような1日の流れで働いているのかを見ていきましょう。抱えている案件や業種によって違いがあり、毎日同じ流れではないので、あくまで一例として参考にしてみてくださいね。
・9:00 出社
・10:00~12:00 資料作成
・13:00~15:00 訪問・アポイント
・15:00~17:00 既存顧客との打ち合わせ
他にも、市場のリサーチや来客対応、業務後の顧客との会食など、1日にすべき仕事が多くあります。
営業に向いているのはこんな人
営業に関わらず、どのような仕事にもスキルは必要ですが、向き不向きもあります。営業職で活躍できるか、意欲を持って取り組めるかなどを左右するため、営業にどのような人が向いているかを確認しておきましょう。
コミュニケーションが得意で人当たりの良い人
営業に持つイメージには、セールストークが上手いなど商談でのスキルに目が向きがちです。商談に進む前提として、顧客との信頼関係の構築が欠かせないので、コミュニケーション力が高い人や人当たりが良い人が営業に向いています。
営業トーク以外の何気ない世話話がはかどったり、人当たりのよさから好かれたりすることで、「もっと話を聞いてもらいたい」「この人なら安心して任せることができる」など、安心と信頼を得て、スムーズに営業を進められるでしょう。
困難な状況でも目標に向けてやりきる人
営業は、基本的に購入意欲が低い相手に対象にしているので、アポイントが取れなかったり、契約に結びつかったりするなど、成功よりも失敗の方が多いです。失敗から学んでいくことが大切なので、困難な状況にも立ち向かってやり遂げられる人が営業に適しています。
反対に、失敗をひきずってしまう、失敗から学べない人は、営業力が上がらないだけでなく、精神的な負担がかかりストレスを抱えてしまうでしょう。
計画力・調整力がある人
営業職で活躍するためには、計画力や調整力も必要です。ある案件に対して、どのようなスケジュールでアプローチするかを計画できれば、計画的に商談を進めることができ、フォロー漏れを防ぐこともできます。
調整力は、複数案件のスケジュール調整ももちろんですが、顧客ニーズに合った金額や導入時期などの調整にも必要です。
相手のことを第一に考えられる人
営業は、顧客のニーズや課題解決を叶える仕事です。自社の売上や個人の成績も重要ですが、第一に相手のことを考えて、ニーズや課題を汲み取る姿勢を持つ必要があります。結果だけを求めて、自己中心的に仕事をする人には営業は向かないかもしれません。
まとめ
営業の仕事内容は、営業活動・見積もり・受注、契約・アフターフォローに分けられます。1日の流れは、出社・資料作成・商談・打合せなどがあり、毎日同じではなく、業務が多い日もあります。人の当たりの良い人ややり遂げられる人などが向いているので、仕事内容や1日の流れなども合わせて理解し、適性を見極めて営業職に目指すか検討してみましょう。
・代表の経歴
大学卒業後、IT企業に入社し、飲食・小売店向けタブレット型POSレジのパッケージ・SaaSの提案営業、また、グループ会社にて、中小企業の経営者を対象に、自社開発CMS、BtoBビジネスマッチングサイトのアウトバウンド営業を担当させて頂きました。その後、IT企業に特化した人材紹介会社にて、外資系・日系IT企業を対象にエンジニア採用のコンサルティング営業を経験し、IT/WEB業界における無形商材の営業経験をいかして、2017年3月に株式会社カタセルを設立しました。
・LISKUL
大手企業とのアポ獲得なら「カタセル」!継続率87.5%の営業代行とは?
https://liskul.com/katasel-34173
・SalesZine
Sales Tech時代も「手紙」が最強の営業ツールなワケ
・SAIRU NOTE
セールスフォースも実践!大手企業とのアポイントを量産するCXO向け手紙施策のノウハウ詳細解説
https://sairu.co.jp/doernote/0160
◆実績
上場企業から数名規模のベンチャー/スタートアップ企業のご支援を通じて、大手・中堅企業のキーマンとの1000件以上の商談獲得の実績がございます。商材については、B2B SaaS、HR Tech、AIなどといった新規性の高いサービスから、システムの導入支援や業務改善、組織変革のコンサルティングなどといった大企業の大きな課題を解決するソリューションまで、一般的に、複雑で分かりにくいとされる無形商材の営業支援が中心となっております。月間の商談獲得件数については、営業マン1名でご訪問頂ける月間5件といったミニマムスタートから、月間1000通以上の手紙送付、商談獲得30件といった比較的大規模なアプローチまで、各企業様のご意向にお合わせしたボリュームで営業支援をさせて頂いております。弊社が獲得した商談経由の受注実績については、数百万円からLTVで考えると一千万円前後の高単価の商材を中心となっております。訪問から受注までのリードタイムは、商材によっても大きくことなりますが、平均的に3~6ヶ月で、早いものですと1週間前後で契約に繋がった事例から、長いものですと1年以上かけて契約に繋げるものまで幅広くなっております。受注率についても商材によって大きく異なり、受注率20%の事例もございますが、逆に数%の確率で大型商談を狙うものまで、商材の性質や単価、企業様の営業戦略によって大きく異なります。まとめますと、弊社は、ご依頼頂く企業様の規模は問わず、IT、マーケティング支援、コンサルティングなどの高単価の無形商材で、大手・中堅企業をターゲットにする営業支援を得意としております。