The MODELとは?営業の効率化・組織力強化を実現するフレームワーク
The MODELとは?営業の効率化・組織力強化を実現するフレームワーク
営業を効率化したり、組織力を強化したりするためには、現状を把握・整理することで最適な改善策を見つけ取り組む必要があります。そこで役立つのがフレームワークで、情報や状況を当てはめることで、図式で最適解が浮かび上がってきます。
フレームワークのひとつで注目を集めているのが「The MODEL」。セールスフォースドットコム社が考案し、営業マンであれば知っておきたいフレームワークです。本記事では、The MODELとは何かとともに、営業に与えるメリットなどをご紹介していきます。
The MODELとは
The MODELとは、セールスフォースドットコム社が提案したフレームワークで、営業活動を組織的に取り組むためのモデルを示しています。営業プロセスをマーケティング・インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセスに分担するという考え方で、共業プロセスとも表現されます。
4部門に分かれて営業活動を進めますが、KPIがそれぞれに引き継がれていく点が特徴的です。すべての部門で共通のKPIに基づいて、売上目標達成を目指すことができます。
The MODELが必要になった背景
The MODELが注目される以前は、営業プロセスを分業することなく、営業マン一人がすべてを担っていたことが多く見られました。営業マン個人で、情報収集・アポイント・商談・アフターフォローまでを担当するため、営業マンにかかる負担が大きく、効率的な営業活動は難しいでしょう。
また営業マン個人の裁量に任される部分が多くなり、個人のスキルやノウハウに頼りがちになって営業力の差も生まれやすいです。人材の入れ替わりなどで組織力が落ちることもあり、継続して成果を出すには難しい状況がありました。
そこで注目されたのが、The MODELによる共業プロセスで、営業マン個人にかかる負担を軽減し、各プロセスの業務内容を明確にすることによって、営業活動の効率化や組織力強化を狙えるようになります。
営業マン個人の負担や組織力にあった問題だけでなく、顧客の購買行動の変化、営業人材の不足なども影響しており、多くの企業でThe MODELを導入する必要が出てくるでしょう。
The MODELで分業する4つの役割
The MODELでは、マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセスの4部門に分けて共業体制を構築します。それぞれでどのような業務を担うのかご紹介していきます。
マーケティング
マーケティング部門は、The MODELを支える土台となる部門です。自社の商品・サービスにニーズのあるターゲットをリストアップし、アプローチすることで、リードを獲得する役割があります。見込み度の高い顧客を発見するだけでなく、アプローチによって顧客を育成する役目も持っています。
インサイドセールス
インサイドセールスでは、マーケティング部門で獲得した見込み顧客を商談化します。電話やメールなどでリードに働きかけ、アポイントを取ることで、フィールドセールスに商談を引き継ぎます。
フィールドセールス
フィールドセールスは、インサイドセールスで取り付けたアポイントを引き継いで、顧客訪問やオンライン営業で、商談を行います。信頼関係づくりから入り、ヒアリング、提案と進み、見積もりを了解を得てクロージングし、晴れて成約となります。
カスタマーサクセス
営業活動は、フィールドセールスで終わりと思いがちですが、アフターフォローも忘れてはいけません。カスタマーサクセス部門では、導入後の問い合わせ・運用サポートなどを担い、顧客が商品・サービスを最大限活用できるようにアフターフォローを行います。
課題や改善点に触れる機会の多い部門でもあるので、各部門に共有することで、営業活動のブラッシュアップを図ることができます。
The MODEL導入によって営業はどう変わるのか
The MODELは、組織で営業に取り組むためのフレームワークであり、営業活動を変える可能性を秘めています。考えられる効果を3つ説明していきます。
組織の営業力を高められる
The MODEL導入によって、これまで営業マン一人が担っていた営業活動を分担することができます。各部門で独立するのではなく、分担した上で連携を深める仕組みであるので、組織の営業力を高めることができます。
同じ目標に向かって、部門ごとの業務に特化することで、営業マンそれぞれの差を埋め、配置入替があってもパワーの変わらない組織をつくることができるでしょう。
営業活動を効率化できる
営業マン一人がすべてのプロセスを担う場合、こなす業務が多く、案件ごとの効率がどうしても悪くなり、競合他社に遅れを取る可能性もあります。
The MODEL導入によって、個人の負担が分散されるだけでなく、それぞれの部門で見込み顧客の獲得・アポイント・商談・フォローに力を入れられ、アポイント率や受注率などの結果も期待できます。
PDCAを回しやすくなる
The MODELの特徴であるKPIのつながりは、PDCAを回しやすくなり、営業活動の実践・改善を繰り返し、営業力のブラッシュアップに取り組めます。The MODELのKPI設計は以下の通りです。
マーケティング:アプローチ×リード獲得率=リード
インサイドセールス:リード×商談化率=商談
フィールドセールス:商談×受注率=受注
カスタマーサクセス:受注×継続率=継続
部門で獲得すべきものとスタートがつながっていて、割合で数値化できる仕組みになっています。部門ごとに営業活動を可視化することで、強みや弱みが明確になり、課題改善に取り組みやすくなります。
書籍「The MODEL マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス」も要チェック
The MODELのメソッドをまとめたものが書籍化されているので、The MODELを取り入れたい、学びたいという方は要チェックです。The MODELの概要・SFAやMAなどツールの活用方法・今後の市場でどのように成長していくかなど、The MODELに関わる全体像を具体例を交えて詳しく解説されています。書籍の目次や価格などを下記にまとめましたので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
タイトル | THE MODEL(MarkeZine BOOKS) マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス |
価格 | 1800円+税 |
ISBNコード | 9784798158167 |
目次 | 第1部 アメリカで見た新しい営業のスタイル 第1章 マーク・ベニオフとの出会い 第2章 営業のプロセス管理 第3章 「ザ・モデル」のその先へ 第2部 分業から共業へ 第4章 2つの変化 第5章 分業の副作用 第6章 レベニューモデルの創造 第3部 プロセス 第7章 マーケティング 第8章 インサイドセールス 第9章 営業(フィールドセールス) 第10章 カスタマーサクセス 第4部 3つの基本戦略 第11章 市場戦略 第12章 リソースマネジメント 第13章 パフォーマンスマネジメント 第5部 人材・組織・リーダーシップ 第14章 人材と組織 第15章 リーダーシップ |
まとめ
The MODELは、営業活動をマーケティング・フィールドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセスに分担する組織モデル・フレームワークです。導入によって、営業活動の効率化や組織の営業力強化を期待できるので、ますます効率化を求められるなか、検討したいモデルとなっています。メソッドは書籍化もされているため、今回の記事と合わせて参考にして、The MODEL導入を検討してみましょう。
・代表の経歴
大学卒業後、IT企業に入社し、飲食・小売店向けタブレット型POSレジのパッケージ・SaaSの提案営業、また、グループ会社にて、中小企業の経営者を対象に、自社開発CMS、BtoBビジネスマッチングサイトのアウトバウンド営業を担当させて頂きました。その後、IT企業に特化した人材紹介会社にて、外資系・日系IT企業を対象にエンジニア採用のコンサルティング営業を経験し、IT/WEB業界における無形商材の営業経験をいかして、2017年3月に株式会社カタセルを設立しました。
・LISKUL
大手企業とのアポ獲得なら「カタセル」!継続率87.5%の営業代行とは?
https://liskul.com/katasel-34173
・SalesZine
Sales Tech時代も「手紙」が最強の営業ツールなワケ
・SAIRU NOTE
セールスフォースも実践!大手企業とのアポイントを量産するCXO向け手紙施策のノウハウ詳細解説
https://sairu.co.jp/doernote/0160
◆実績
上場企業から数名規模のベンチャー/スタートアップ企業のご支援を通じて、大手・中堅企業のキーマンとの1000件以上の商談獲得の実績がございます。商材については、B2B SaaS、HR Tech、AIなどといった新規性の高いサービスから、システムの導入支援や業務改善、組織変革のコンサルティングなどといった大企業の大きな課題を解決するソリューションまで、一般的に、複雑で分かりにくいとされる無形商材の営業支援が中心となっております。月間の商談獲得件数については、営業マン1名でご訪問頂ける月間5件といったミニマムスタートから、月間1000通以上の手紙送付、商談獲得30件といった比較的大規模なアプローチまで、各企業様のご意向にお合わせしたボリュームで営業支援をさせて頂いております。弊社が獲得した商談経由の受注実績については、数百万円からLTVで考えると一千万円前後の高単価の商材を中心となっております。訪問から受注までのリードタイムは、商材によっても大きくことなりますが、平均的に3~6ヶ月で、早いものですと1週間前後で契約に繋がった事例から、長いものですと1年以上かけて契約に繋げるものまで幅広くなっております。受注率についても商材によって大きく異なり、受注率20%の事例もございますが、逆に数%の確率で大型商談を狙うものまで、商材の性質や単価、企業様の営業戦略によって大きく異なります。まとめますと、弊社は、ご依頼頂く企業様の規模は問わず、IT、マーケティング支援、コンサルティングなどの高単価の無形商材で、大手・中堅企業をターゲットにする営業支援を得意としております。