営業コンサルティングサービスとは?メリットや活用の方法などを徹底解説
中小規模の事業所や起業したばかりの経営者に人気なのが営業コンサルティングサービスです。
営業で商談はよく出来ているのにクロージングまでいかない会社や、メールマガジンやSNSをしているのに返信がほとんど無い企業が営業コンサルティングを利用しています。
今やっている営業の問題を解決するために最新の集客方法や、マーケティング手法をどう使ったら良いのか分からない経営者がコンサルティングを利用することもあります。
どのように営業コンサルティングサービスを上手に活用できるのか説明していきます。
Contents
営業コンサルティングサービスとは?
営業コンサルティングサービスは、全体的にクライアント企業の営業をサポートするものです。
テレアポだけをするといった部分的な業務委託とは違ったサービスです。
訪問営業や商談の仕方を研修するだけの業者とも違いますよ。
営業コンサルティング業者は、クライアント企業の営業課題を洗い出し、その課題をどのように解決していったら良いのか営業戦略を立ててくれます。
立案した戦略に合わせて活動するための研修も開きます。
クライアント企業の営業部門や社員たちが営業スキルを向上させ、学んだノウハウが定着するように継続的にサポートしてくれるのです。
営業コンサルティングサービスとは、営業の戦略や組織の全体を支援してくれるサービスと言えます。
営業コンサルティングのメリットを解説
営業コンサルティングサービスには、どのようなメリットがあると思われますか。
大きなメリットは、会社に中長期的な利益をもたらすことです。
営業代行の業務委託だけでは得られないメリットです。
テレアポや訪問営業といった一部の業務を委託するだけだと、契約が終わるとそれ以上の営業は行われません。
営業代行との契約期間中はプロダクトが売れたり新しい契約が取れたりしますが、委託契約が終わるとそのメリットは消えてしまいます。
しかし、営業コンサルティングは営業戦略の立て方や実践の仕方、立てた戦略の改善の方法を教えてくれます。
クライアント企業の社員が、自分たちでスキルの高い営業マンとして独り立ち出来るように育成してくれるのです。
ですから営業コンサルティング業者との契約が終わっても、そのメリットは残り続けます。
トレーニングを受けた営業社員たちが学んだノウハウを活かして活動し、会社に利益をもたらし続けてくれます。
中長期的にプロダクトの売り上げが伸び、新たな契約も取れ続けるのです。
優れた営業コンサルティング業者の見分け方
優れた営業コンサルティング業者をどのように見分けていけるでしょうか。
評判の良い業者を見分けるポイントは3つあります。
★実績
★再現性のある提案
★トレーニングプログラム
一つ目は業者の実績です。
どれくらいの営業コンサルティングの実績があるかを確認してください。
公式ホームページや比較サイトなどを見ると実績をチェックできます。
コンサルティングの技術が高い業者はそれだけ依頼件数が多いので、支援してきた会社の数が多ければ多いほど確かな技術を持っている証拠となります。
業者と打ち合わせるときに再現性のある提案をしてくるかを見てください。
営業は気合いだと言ってくる業者は再現性が低いです。
成果の上がる営業はこのプロセスが大切です、と論理的に説明してくるなら再現性が高いと言えます。
どんなトレーニングプログラムを持っているかもチェックしましょう。
社員が楽しみながら営業について学べるようなプログラムを持っているなら優れた業者です。
座学ばかりではなくて、ロールプレイングや実習が含まれているかを確認します。
営業コンサルティング業者へ依頼する際の注意点
依頼する場合の注意点は、目指すべき目標をこちら側が決めることです。
コンサルティング業者が目標を設定してしまうなら、こちらの意図したこととは違う成果が出ることがあります。
別の注意点は、依頼する際の価格交渉を長引かせないことです。
コンサルティングは相手業者と密接に働いていきます。
信頼関係が大切となりますので、値引きのために価格交渉が長引くとその後の仕事に影響が出てしまいます。
リードコンサルティングサービスも活用しよう
営業コンサルティングと一緒に、リードコンサルティングサービスも活用してください。
リードコンサルティングサービスとは、マーケティング部門とセールス部門の連携を取って会社全体の営業力を向上させていくサービスです。
現時点の企業のマーケティング戦略を分析し、最適なセールス戦術を立案してくれます。
人材の育成フローを提案し、運用と検証、そして改善もすべて行ってくれるのです。
新たに会社を立ち上げたり営業部門を創設したりしたい事業者へおすすめのサービスです。
営業コンサルティングへの依頼費用が知りたい
営業コンサルティング業者への依頼費用について説明します。
最初に料金プランについて知っておきましょう。
営業コンサルティングの料金プラン
一般的に営業コンサルティング業者は二つの料金プランを持っています。
★顧問契約制
★時間制
顧問契約制は契約期間内に、いつでも営業コンサルティング業者から提案や支援を受けられる料金プランです。
月額を支払っていくタイプです。
時間制はサービスの提供を受けた時間だけ料金を支払うプランです。
営業について相談したり研修を受けたりした時間分の料金を支払っていきます。
依頼費用の相場
営業コンサルティングの依頼費用の相場は、顧問契約制なら月額25万円前後です。
事業所の規模や依頼する業務によって価格は変わってきます。
手厚いサポートを受けていきたいなら、40万円から50万円ほどの費用が必要になることもあります。
時間制は1時間1万円から2万円です。
評判の良い営業コンサルティング業者の特徴
評判の良い営業コンサルティング業者の特徴は、成果が出る仕組みを作ってくれることです。
会社組織の課題を見つけて、限られた人材の中でも成果が出る営業プロセスを作ってくれる業者は評判が良いです。
あらゆるケースを想定して研修をしてくれる業者も人気です。
例えば、失注してしまった場面や、商談のクロージングに手こずる場面など実際的なケースを取り上げてくれます。
ただ単に売れる営業を教えてくれるのではなく、顧客と信頼関係を築いて長期的な取引を続けていくことを教える業者も人気です。
営業戦略の立て方に加えて、営業中の顧客データの分析方法を教えてくれる点も会社に後から利益をもたらします。
最新の営業ツールの使い方をトレーニングしてくれる点も覚えておきたい特徴です。
便利な営業ツールやクラウドサービスがたくさんあるので、それらの導入の仕方や使い方を教えてもらうと営業業務を効率化できます。
営業コンサルティングは、クライアント企業の営業力や営業部門の組織力を向上させてくれます。
限られた営業業務だけを行う営業代行サービスとは違います。
営業コンサルティングを利用することによって社員の営業能力は伸びていき、中長期的に会社に利益をもたらし続けます。
業者を選ぶときには実績がどれほどあるか、再現性のある提案をしてくれるかをチェックしてください。
社員たちが意欲的に取り組んでいけるトレーニングプログラムを組んでいるかも確認します。
依頼するときにはこちらが目標設定をすること、価格交渉を無駄に長引かせないことを忘れないでください。
幾つかの業者の見積もりを比較検討するなら、相場に沿った費用でコンサルティングサービスを受けられます。
・代表の経歴
大学卒業後、IT企業に入社し、飲食・小売店向けタブレット型POSレジのパッケージ・SaaSの提案営業、また、グループ会社にて、中小企業の経営者を対象に、自社開発CMS、BtoBビジネスマッチングサイトのアウトバウンド営業を担当させて頂きました。その後、IT企業に特化した人材紹介会社にて、外資系・日系IT企業を対象にエンジニア採用のコンサルティング営業を経験し、IT/WEB業界における無形商材の営業経験をいかして、2017年3月に株式会社カタセルを設立しました。
・LISKUL
大手企業とのアポ獲得なら「カタセル」!継続率87.5%の営業代行とは?
https://liskul.com/katasel-34173
・SalesZine
Sales Tech時代も「手紙」が最強の営業ツールなワケ
・SAIRU NOTE
セールスフォースも実践!大手企業とのアポイントを量産するCXO向け手紙施策のノウハウ詳細解説
https://sairu.co.jp/doernote/0160
◆実績
上場企業から数名規模のベンチャー/スタートアップ企業のご支援を通じて、大手・中堅企業のキーマンとの1000件以上の商談獲得の実績がございます。商材については、B2B SaaS、HR Tech、AIなどといった新規性の高いサービスから、システムの導入支援や業務改善、組織変革のコンサルティングなどといった大企業の大きな課題を解決するソリューションまで、一般的に、複雑で分かりにくいとされる無形商材の営業支援が中心となっております。月間の商談獲得件数については、営業マン1名でご訪問頂ける月間5件といったミニマムスタートから、月間1000通以上の手紙送付、商談獲得30件といった比較的大規模なアプローチまで、各企業様のご意向にお合わせしたボリュームで営業支援をさせて頂いております。弊社が獲得した商談経由の受注実績については、数百万円からLTVで考えると一千万円前後の高単価の商材を中心となっております。訪問から受注までのリードタイムは、商材によっても大きくことなりますが、平均的に3~6ヶ月で、早いものですと1週間前後で契約に繋がった事例から、長いものですと1年以上かけて契約に繋げるものまで幅広くなっております。受注率についても商材によって大きく異なり、受注率20%の事例もございますが、逆に数%の確率で大型商談を狙うものまで、商材の性質や単価、企業様の営業戦略によって大きく異なります。まとめますと、弊社は、ご依頼頂く企業様の規模は問わず、IT、マーケティング支援、コンサルティングなどの高単価の無形商材で、大手・中堅企業をターゲットにする営業支援を得意としております。