クロージングまでお任せ?営業代行のメリット・デメリットとは
営業代行について、具体的にどのようなサービスか分からず、導入に踏み切れないという方も少なくないのではないでしょうか。
そこで本記事では、営業代行にクロージングまで任せることのメリット・デメリットをそれぞれご紹介します。
Contents
営業代行にクロージングまでお願いするメリット・デメリットとは
ここでは、営業代行にクロージングまで依頼することのメリットとデメリットをご紹介します。
営業代行のメリット
- コストの削減ができる
- 一人が全部行うことで、シームレスに対応ができる
- 時間の節約ができる
営業代行にクロージングまでお願いすることのメリットは大きく分けて上記の3つです。
コストの削減ができる
営業代行における最大のメリットは、コストを削減できることです。
営業マンを自社で雇おうとすれば、「人材募集代などの採用にかかるコスト」、「正社員にした場合、労務管理や給与などのコスト」が発生してしまいます。
また、採用した人材が営業に不向きだった場合、コストがよりかさんでしまいますが、営業代行に依頼をすればこのような心配はなくなります。
一人が全部行うことで、シームレスに対応ができる
営業代行サービスを探してみると、テレアポ、交渉代行、既存顧客に対するアフターフォロー等、営業活動の中の一部のみを対応している企業は多くあります。
もし一部のみ営業代行を依頼した場合、残りの部分については自社で対応しなければなりません。その際、引き継ぎが十分に行われず見込み顧客を逃してしまう可能性があります。
しかし、クロージングまで一括対応をしてくれるところに依頼をすれば、シームレスな対応により、見込み顧客を逃すような心配はありません。
時間の節約ができる
新たに自社営業マンを採用しようとすれば、お金だけでなく採用・育成の時間も必要です。
一方、営業代行にクロージングまで一括で依頼をした場合、そうした時間を省くことができます。
結果として、採用・育成にかかる時間を別の業務に充てることが可能となります。
営業代行のデメリット
- 業者の悪評 = 依頼者の悪評
- 営業活動の管理が直接できない
- 専門知識を必要とする業種は不向き
営業代行にクロージングまで依頼することのデメリットは3つあります。
業者の悪評 = 依頼者の悪評
営業代行を依頼した業者の対応が悪いと、依頼した会社の評判も悪くなってしまいます。
営業活動の管理が直接できない
営業活動そのものの進捗管理が直接行えないため、方針変更をしたい際などに対応が遅れてしまう可能性があります。
専門知識を必要とする業種には不向き
クロージングまで実施する営業代行は難易度が他の営業に比べて高い分、高度な専門知識や技術的な知識を必要とする企業とは相性が悪いケースがあります。
営業代行にはクロージングまで任せるべきか?
- 売り上げをすぐに上げないといけない
- 売り上げを増やす方法が分からない
もし上記のような場合は、営業代行にクロージングまで一括依頼をする方がいいでしょう。
自社の人材育成はどうしても時間がかかってしまいますが、営業代行であればすぐに成果に繋げることができるからです。
自社の状況に合わせて営業代行にクロージングを任せるかの判断を
ここまで、営業代行にクロージングまで依頼をすることのメリット・デメリットをご紹介しました。
商材によっては向き不向きのある営業代行ですが、上手く利用をすれば売り上げを伸ばすことが可能です。
まずはメリット・デメリットをしっかりと把握した上で、営業代行を使うか使わないかなど、自社に合った営業の方法を考えてみてください。
例えば、自社商品の特性上、クロージングまで依頼するのは難しいけど、商談数は増やしたいという場合は商談獲得支援がおすすめです。
カタセルでは少ない時間で成果につながりやすい「キーマンを狙ったトップダウン型のアプローチ」で、商談獲得の支援サービスを行っています。
ご興味がある方向けにお役立ち資料をご用意しましたので、ぜひご一読ください。
また、営業代行を探されている方は、別の記事でジャンル別に営業支援の企業をご紹介していますので、こちらの記事も併せてお読みください。
自社に最適なサービスを選ぼう! 営業支援に特化した企業一覧をご紹介
・代表の経歴
大学卒業後、IT企業に入社し、飲食・小売店向けタブレット型POSレジのパッケージ・SaaSの提案営業、また、グループ会社にて、中小企業の経営者を対象に、自社開発CMS、BtoBビジネスマッチングサイトのアウトバウンド営業を担当させて頂きました。その後、IT企業に特化した人材紹介会社にて、外資系・日系IT企業を対象にエンジニア採用のコンサルティング営業を経験し、IT/WEB業界における無形商材の営業経験をいかして、2017年3月に株式会社カタセルを設立しました。
・LISKUL
大手企業とのアポ獲得なら「カタセル」!継続率87.5%の営業代行とは?
https://liskul.com/katasel-34173
・SalesZine
Sales Tech時代も「手紙」が最強の営業ツールなワケ
・SAIRU NOTE
セールスフォースも実践!大手企業とのアポイントを量産するCXO向け手紙施策のノウハウ詳細解説
https://sairu.co.jp/doernote/0160
◆実績
上場企業から数名規模のベンチャー/スタートアップ企業のご支援を通じて、大手・中堅企業のキーマンとの1000件以上の商談獲得の実績がございます。商材については、B2B SaaS、HR Tech、AIなどといった新規性の高いサービスから、システムの導入支援や業務改善、組織変革のコンサルティングなどといった大企業の大きな課題を解決するソリューションまで、一般的に、複雑で分かりにくいとされる無形商材の営業支援が中心となっております。月間の商談獲得件数については、営業マン1名でご訪問頂ける月間5件といったミニマムスタートから、月間1000通以上の手紙送付、商談獲得30件といった比較的大規模なアプローチまで、各企業様のご意向にお合わせしたボリュームで営業支援をさせて頂いております。弊社が獲得した商談経由の受注実績については、数百万円からLTVで考えると一千万円前後の高単価の商材を中心となっております。訪問から受注までのリードタイムは、商材によっても大きくことなりますが、平均的に3~6ヶ月で、早いものですと1週間前後で契約に繋がった事例から、長いものですと1年以上かけて契約に繋げるものまで幅広くなっております。受注率についても商材によって大きく異なり、受注率20%の事例もございますが、逆に数%の確率で大型商談を狙うものまで、商材の性質や単価、企業様の営業戦略によって大きく異なります。まとめますと、弊社は、ご依頼頂く企業様の規模は問わず、IT、マーケティング支援、コンサルティングなどの高単価の無形商材で、大手・中堅企業をターゲットにする営業支援を得意としております。